自己向上Blog

ネットスキルゼロの管理人が知識をつける為奮闘するブログです。

【配信】音声アプリでstand.fmがおすすめな理由【聞くだけでも】

stand.fm
stand.fm



最近、【音声配信プラットフォームアプリ】の需要が伸びていくつもアプリが出ていますよね。


昨今のSNS疲れから、YouTubeやインスタより『声だけで得る』ラジオを聞き始めた方が増えているかと思います。

今回は、数ある音声アプリの中からstand FMをおすすめする理由を紹介します!



stand.fmとは

誰でも簡単に収録や視聴ができライブ配信やレター機能などで交流をもつ事もできるラジオアプリです。
創設者のあやたんさんは『優しいインターネット』を意識して創られたそうです。



誰でも簡単に配信できる

【誰でもどこにいても気軽に収録ができてすぐに配信できる】と公式が謳うように“Voicy”のような審査がないので
誰でも配信することができます。

配信までの方法も簡単で
マイクボタンで収録

BGMを選んで


stand.fmのBGM
BGMも豊富

画像選択したら公開するだけ

この手軽さから発信を始める方も多いかと思います。




一配信5分程度が主流

発信するほどのことを話せないと考えてしまうかもしれませんが、平均5分ほどの配信が多く見られます。
無理やり長く話せることを考えなくてもいいので発信するハードルが低いのがポイントです。

中には、5分ほどで英語学習や役立つ豆知識を発信されている方もいるので聞き手も気軽に聞けますよね!




ライブ配信やハッシュタグ、レター機能

stand.fmでは複数人で放送可能
複数人での放送

収録だけではなくライブ配信も簡単に知ることができます。
他の配信者の方とライブ配信することやライブ配信に参加された方の中から公開で会話することも出来ます。


何を話したらいいのか悩んで収録できないという方は『今週のハッシュタグ』で話題を見つけられます。
視聴者ができればレター機能から質問をもらう事もできるので話題だけでなく交流をとる事も簡単にできます。

stand.fmでのレター機能
レター機能



インプットに最適

ビジネス系やマインド系の発信をされている方が多いので、ながら聴きしながら学習することができるのもポイントです。
先にある英語学習や明日役立つ豆知識など、何かしらインプットに役立つラジオに出会えます。



まだ配信者が少ない

配信者の数が少ないということは今から配信を始めてもポジションを確保できる可能性があるのでそこを狙って始めることも出来ます!

とはいえ、元プロサッカー選手の内田篤人さんや最近では田村淳さんなど有名人も参入してきているのであっという間に配信者は増えていくと思うので思い立ったら即始めてみるのがいいでしょう。

収益化プログラム

stand.fmでは、収益化に向けても動き始めていて5億円の資金調達がされ配信者を支援するパートナープログラムが始まっています。

配信者のSNSのフォロワー数や発信内容などから審査が行われ通過した配信者は再生数により収益還元がされる構造ができています。 (2020年9月20日時点)


今後、コンテンツ販売サポーター機能などの開始に向けて準備が進められています。



まとめ

どうだったでしょうか?
stand.fmではいろんな情報を得ることができ、そこから配信という形でアウトプットすることも出来ます。
ブログやYouTubeは難しいと考えている方でも挑戦しやすいかと思います。


配信者側でなくても SNS疲れや情報量の多い現代ではラジオの需要が伸びているかと思います。 コロナの影響で外出を控えている方もいろんな方と交流でき声で繋がることができるのが新しい日常になっていくのではないでしょうか。

テキストエディタおすすめ3選

前回の記事でブログ作成に『マークダウン記法がオススメ』と話しましたが。
わたしは、下書きを別のエディタで作ってからはてなフォームに貼り付けています。

下書きに使うエディタどれを使えばいいのか分からない

ブログ執筆に集中したい


という方に今回は、初心者でも使いやすいエディタ3選を紹介します。

f:id:yukavape:20200910232526j:plain

エディタを使うメリット

そもそもエディタを使う必要あるのか?
と思っている方もいるかと思います。

これは、実際にブログ作成を専用フォームでやってみるとわかりますが。

重い!!
バグる!!
最悪、保存されていないのに下書きが消える!!


特に消える可能性があるのは、やる気を削がれてしまうので避けたいですよね…。

上記の3つは、わたしの実体験です。
保存されずに消えた時の嘆きは悲惨でした( ̄▽ ̄;)


なので、専用フォームでいいんじゃない?と書き始めている方!
記事が消えてしまったらその時間が無駄になってしまうので、テキストエディタを使う事をオススメします!!



オススメ①『bear』

無料アプリのBearです。
こちらの特徴は

  • 動作が軽い
  • 無駄を省いたシンプルな画面
  • 読了時間が分かる
  • プレビュー画面はなく1画面で見ながら作成できる
  • タグ機能で管理できる
  • 画像を貼り付けられる
  • iPad、iPhoneなどで同期できる(有料)
  • HTMLに変換可能(有料)
    です。


動作が軽いので執筆がスムーズに出来ることから利用されている方が多いアプリですね。

標準で読了時間が出ているわけではなく、ℹ️マークをタップすると確認ができます。
f:id:yukavape:20200913170023j:plain

プレビュー画面がないことでマークダウン記法で入力したものがそのまま反映されるのも特徴です。

他にもハッシュタグのようにタグを入れておくとフォルダ管理ができるので
日記、メモ帳など好きなように分類できるので使いやすくなっています。


Baer有料版


有料版では同期 HTMLに変換する機能があります。
HTMLに変換する機能は本格的にテキストエデュタを利用したい方向けですが、普通のメモ帳代わりに使う分には無料で十分だと思います。
ただ、有料版のメリットにiPhoneやMac、iPadで同期できるというのは魅了的に感じる方もいると思います。

ブログはiPadで執筆するけど、外でのスキマ時間に下書きを読み見返したり構成を書き出したい時にiPhoneで書いてそのまま自宅に戻ってからiPadで執筆…。
そういった使い方ができるのは有料版のメリットですよね。


stack edit.

こちらは、ブラウザのエディタです。

特徴は

  • Googleドライブで同期できる
  • 文字数を常に見れる
  • プレビュー画面と2画面で使用できる
  • 自動バックアップ

です。


こちらは以前にもチラッと紹介したのでうすが、説明が英語で使いづらく感んじてしまうかもしれませんが、感覚的に使えるのが大雑把なわたしにはアリだなと思って使用しています。

Baerはプレビューが別画面で無いことが特徴でしたが、こちらはプレビューが常に横に表示されるのが特徴です。

書き込みながら、横のプレビューをスライドさせて確認できるのでマークダウン使い方に間違いはないか常に確認できるのが使いやすいなと感じます。

先ほどのアプリは有料版でないと同期できないのに対して、こちらはグーグルドライブで同期させることでiPhoneからも確認できるのでありがたいですよね!

標準搭載『メモ』

え?と思われるかもしれませんが、全然使えますよ!
標準搭載なのでiPadからもiPhoneからも確認できるし、見出しや箇条書きもできるのでブログの下書きとして使う分には全く問題ないです。

いろんなエディタを探してどれを使えばいいのか分からなくなった場合は、メモ帳を下書きアプリにしていいと思います。


一番は、下書きしたものが残せるものだと思います。
同じように専用フォームで書いたものが消えた!!という思いをしないためにも、下書きエディタを活用しましょう!!

Copyright ©2020-初心者がiPadで頑張るブログ All rights reserved.